お役立ち

お役立ち

今年行ってきた科学館・博物館(上半期編)

おすすめの科学館、博物館を通して子供たちに知的好奇心を芽生えさせたい。
お役立ち

自分の趣味を自然に子供に押し付ける

最近自分の興味が日本の歴史(とくに縄文から弥生にかけて)に向いてきたので子どもたちにもそれに付き合ってもらうことにしている。 この自分の都合で子どもに巻き添えにする方法はよく利用する。 巻き添えといっても自然に興味が向くように...
お役立ち

遺伝について考えたら気楽になった話

たとえば、全国統一小学生テスト。 偏差値60以下の子をまず見たことがない。(偏差値60以上って確か上位16%じゃなかったっけ?) 公文で3学年先取りは当たり前(うちの子の通ってる教室に張り出されてる一覧表にはそんな誰一人いないんだけ...
お役立ち

確かにストライダーから自転車への移行はカンタンだった話

こんにちはゆるあきパパです。 小一になる長女が最近、自転車に乗れるようになりました。 僕(30代後半)が少年時代、自転車に乗ると言えば、何回も転んで転んでようやく乗れるようになるというイメージでしたが、今はそんな努力しなくても...
お役立ち

砂時計で時間を実体験させメリハリのある行動習慣作りを。

砂時計を使うメリットの結論 幼児〜児童には砂時計で時間を意識させると楽。砂時計を利用すると視覚で時間を把握できるゲーム感覚で物事に取り組める勉強用、トイレ用、洗面用など砂時計を使い分ける時間は止まらず流れているとイメージさせるトレー...
お役立ち

無理なく禁酒する意外な方法とそのコツ(ビール編)

結論 ビール→ノンアルコールビールに変更する できるだけビールに似ているノンアル缶を買う缶のまま直で飲まない→必ずコップやジョッキに注ぐ缶は大事なオブジェ、飲み終わるまで捨てない視覚で錯覚。味は二の次。 私たちはビール(...
お役立ち

5歳娘の公文。その始まりの話

このブログは2020年9月10日の再アップです。こんにちは!ゆるパパです。5歳のお姉ちゃんと毎朝ゆるーく朝勉強を3年くらいしてます。 今回は最近始めた公文の話。 教科は国語と算数。娘はひらがなや数字は2桁まで読めますが、自力で...
お役立ち

5歳娘がなぜワンダーボックスを1ヶ月でなぜやめたか?

結論 ひらがな、カタカナを読めなければ楽しめなかったから。時間の限られる朝勉強、朝学習には不向きだと実感したから。今は互換下位アプリ「シンクシンク」で十分だと判断したから。 娘が5歳5ヶ月だったころ、言わずと知れたSTEAM教...
タイトルとURLをコピーしました