お役立ち 全統小ではなく算数検定に申し込んだ理由。 早生まれには少なくとも低学年時に学力はあまりいみをなさないのではないかと考えてる。なので全統小のような学年で区切って成績を出すスタイルは早生まれの子には不利。だから理解度に合わせた算数検定を受けることを勧めたい。 2022.09.21 お役立ちひとりごと勉強の心構え
お役立ち 娘の小遣いは月利1%な話。 お小遣いのあげ方ひとつで子供がお金や社会の関わり方を学べるきっかけになるのではないかと考えています。たとえば日本では投資という考え方が浸透しているとは言えません。投資=ギャンブルというイメージがある。これらについて正しい知識をもって生きることができれば人生がより豊かになるはずです。 2022.09.17 お役立ちひとりごと教育費
お役立ち 遺伝について考えたら気楽になった話 たとえば、全国統一小学生テスト。 偏差値60以下の子をまず見たことがない。(偏差値60以上って確か上位16%じゃなかったっけ?) 公文で3学年先取りは当たり前(うちの子の通ってる教室に張り出されてる一覧表にはそんな誰一人いないんだけ... 2022.09.05 お役立ちひとりごと勉強の心構え
ひとりごと 割り算にまだまだ慣れていない娘。 早生まれ小二の娘は公文算数Cの120あたりを毎朝学習している。 掛け算の基礎が終わり割り算の基礎のところ。 僕にとって、やってることは単純に見えるけど娘にとってはまだまだ感覚的に掴めないのかかなり遅い。 一問平均18秒!... 2022.09.05 ひとりごと
お役立ち 5歳娘がなぜワンダーボックスを1ヶ月でなぜやめたか? 結論 ひらがな、カタカナを読めなければ楽しめなかったから。時間の限られる朝勉強、朝学習には不向きだと実感したから。今は互換下位アプリ「シンクシンク」で十分だと判断したから。 娘が5歳5ヶ月だったころ、言わずと知れたSTEAM教... 2021.03.30 お役立ちひとりごと
ひとりごと ご褒美は意欲低下につながるらしいスタンフォード大の実験 かつてスタンフォード大学でご褒美(インテンシブ)についての面白い実験が行われました。 ご褒美をあげると興味を失う可能性 これはポール・タフの著作「私たちは子どもたちに何ができるのか?」の引用です。 たとえば一見よ... 2021.03.18 ひとりごと勉強の心構え