今年行ってきた科学館・博物館(上半期編)

お役立ち

思いついた順↓に記しました。

そのうち個別に荒い内容ながら日記にしていきたいと思ってます。

カッコ内の☆は個人的なオススメ度です。

東京都、国立科学博物館2〜3回(☆☆☆☆☆)

千葉県、国立民族博物館(☆☆☆☆☆)

東京都、ジブリ美術館(☆☆☆☆)

東京都、日本科学未来館2〜3回(☆☆☆)

東京都、パナソニックセンターAkerue(☆☆)

がすてなーに?ガスの科学館3回(☆☆☆)

千葉県、千葉県立現代産業科学館(☆☆☆)

千葉県、航空化学博物館2回(☆☆☆☆)

千葉県、芝山古墳。はにわ博物館(☆☆☆☆)

東京都、水の科学館2回(☆☆☆)

茨城県、筑波宇宙センター(JAXA)(☆☆☆)

東京都、江戸東京博物館(☆☆☆☆☆)

茨城県、ミュージアムパーク茨城県自然博物館(☆☆☆☆☆)

神奈川、新横浜ラーメン博物館(あ、これは違うか)

思い返してみると結構行ってるなぁ。

ダントツは国立科学博物館

この中でダントツにオススメなのは国立科学博物館。

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo
国立科学博物館(National Museum of Nature and Science,Tokyo)の公式サイトです。利用案内、イベント案内、展示案内、バーチャル・ミュージアム等いろいろな情報をご覧いただけます。

確かに低学年、未就学児にとっては難しい展示物が多い。

でもそれを考慮しても知的好奇心が最も掻き立てられる施設だと思う。

ドラえもんやその他教育系漫画で国立科学博物館が舞台になっていることもよくあるので、身近に感じることができるのも理由の一つ。

その他に、上野公園など周囲の環境も素晴らしい。

第2位は千葉県佐倉市、国立民族博物館。

しばらく土偶の前から動かなかった息子。それほど気に入った様子でした。

なんと言ってもパンフレットの作りが秀逸!しかも無料とは。(入館料はあります)

国立民族学博物館

これのおかげで未就学児でも飽きることなく最後まで見て回ることができるだろう。

展示物もかなり多いので真剣に見ていたら一日はかかる。

第3位は江戸東京博物館。

江戸時代の地層。

残念ながら現在は長期改修工事に入ってしまったが、展示物は興味深いものばかり。

江戸東京博物館
東京都江戸東京博物館の公式サイトです。ご来館案内、常設展、展覧会の情報や催し物情報などをご覧いただけます。

初めて外観を見た時はザウスのようななんて不思議な形をした建物だろうと思った。

個人的に出オチだと感じた日本橋。

実際館内に入ってみてやはり「これは最初実際作りたかったものと徐々にズレてったのか?」というくらい館内は無駄に空間が広く取られているように感じた。

ちなみに入口が日本橋は出オチじゃない?と今でも思っている。なにか企画倒れ感を感じるのです。(あくまで僕の中では)

とはいえ、展示物も少なめ?とか思って見回ったらとんでもない、建物が大きすぎて、展示物が細々見えていただけでした。

これも全て見学するには一日かかるだろう。

改修工事後が楽しみ。

第4位、茨城県ミュージアムパーク茨城県自然博物館

ダイナミックに動きます。ただし足は固定。

広い敷地で博物館や外の庭も楽しめる。

動くティラノサウルス、トリケラトプスが展示されているので恐竜好きにはたまらないだろう。

アカデミックというよりエンタメ要素が強い博物館なので低学年、未就学児にとくにおすすめ。

多分車がないと行きにくいかな。

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は「過去に学び、現在を識り、未来を測る」を基本理念に掲げ、新しいタイプの博物館を目指した自然史系博物館です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました