ゆるパパ日記です。
先月(9月)娘は自分の小遣いで、あるお寺に参拝したときに見つけたお守りを500円で買いました。
パパ銀行に現在53530円貯まっているので、小遣いは月利1%として535円(前月+5円)のお小遣いを10月は渡します。
- 今月は何に使うのか?
- 貯めるのか?
楽しみです。
でもなかなか悩ましいこともあります。
それは何か?
関連ブログ→https://www.yurunikki-31.com/?p=791
使い道が意外とない
必要なものは僕が買います。
たとえば、
- 文房具
- 遊びに行くときにのおやつ
- 博物館・科学館のお土産
そう考えると意外と小遣いの使い所ってないんですよね。
一人で外出させるのが怖い
最近7歳の子が行方不明になった事件もあり、一人で買い物に行かせることに抵抗感があります。
近くにスーパーやコンビニがあるので本当はどんどん一人で行ってほしいので、ここは悩みどころです。
使わせること自体に抵抗感がある
こんなもの買ってどうする?ってついおもってしまいます。
たとえば、その筆頭はガチャガチャ。
ガチャガチャ(ガシャポン)が学びのきっかけの一つにはなるとは思います。
でも、回転寿司屋などの飲食店に行くたびにガチャガチャをやりたがる。(博物館・科学館に行った時は学びのきっかけになるかなーと感じるので僕がお金を出してます。)
そして、それにお小遣いを使おうとする。。。
これを「つい」ムダだと思ってしまうんですよね。
ムダから学ぶ
こんなことに使ってしまったと学ぶことも大事だと思います。
けど。なかなか難しい😅
ムダな経験といえば。。。
ムダだと学ぶにはムダなことを経験しなければならないですよね。
娘にも何度か話したことがありますが僕は大学時代、小学校からの友達と教習所帰りにゲームセンターに良く立ち寄っていました。
メダルゲーム
そこでやるのがメダルゲーム。
2.3時間はあっという間に過ぎていく。
やっている時は夢中なのですが、さて終わった後感じるのはいつもこれ。
「なんて無駄な時間を過ごしたんだろう?」
それをプレイしたからといって「儲かるわけでも、面白いわけでもなくただなんとなく夢中になってしまうこのギャンブルともゲームともどっちつかずのこんなくだらないことをやっている自分は一体なんなのだろう?」
人生の暇つぶし、時間のムダ、そして金のムダ。人生のムダ。
本当にこの経験は今の自分にとってプラスになりました。
見守ることが難しい
子どもには人生で失敗させたくない。
そんなことを思いますが、その失敗は失敗を経験させないと失敗を避けることは難しい。
わかってはいるけどついつい過保護になってしまいます。
子供が自分の判断でせっかくお小遣い買おうとしているモノを、親がムダ使いしちゃだめだよってついいってしまう。。ここは自分が勉強すべきことだと痛感しています。
とりあえずパパ銀行はオススメ
- 複利を理解する
- お金を学ぶ
- 社会を学ぶ
そんなきっかけになればいいと思っています。
仕組みを理解したら実際に引き継いでもらいたい。
お小遣いをパパ銀行(パパ証券会社でも可)で運用する知恵を養って、理解できる年齢になったら実際証券口座を引き継がせたいと考えています。
お金だけが理由でやりたいことができない、これはもっとも避けたいことですから。
コメント